1回1問のみから受講できます。
内容は自由です。過去問からでも、任意の文字でも自由にお書きください。
添削と共に肉筆手本をお送りします。
★第1問 

 

5字を半紙に3行、楷、行、草で1枚お書きください。
 
★第2問 

 

漢字かなまじり50字前後を漢字は行書で、かなは連綿を入れて1枚お書きください。

 

★第3問 

 

古典の臨書で、4字を半紙2行で、2枚お書きください。同じ古典でも、違う古典でもよいです。 
 
臨書した箇所の原本コピーを同封してください。
★第4問 

 

かな古筆臨書で半紙半分に2行を1枚書いてください。

 

(右側に添削内容を書きますので左側にお書きください。

 

実際の試験では右側に書きますのでご注意ください。)
★第5問 
半折または半折1/2に、次の4種から選び1枚お書きください。落款は松風書と入れてください。
書体、ちらし自由です。
漢字14字
漢字7字
短歌1種
漢字かなまじり40字~50字
 
★第6問 賞状 本文3~4行で1枚をお書きください。
添削料
一問あたり/2,700円 添削後の後払い
添削返送時に、振込先をご案内します。
 
 
送付先

168-0061
東京都杉並区大宮1-13-1
筆耕房 岸 宛 
 
★2週間前後で返送します。
 

 

 

 

 

 

 

二宮和也様の書き方

今日は二宮和也様を練習してみましょう。

 

書き方を動画にアップしてます。

 

 

続きを読む

YouTubeで席札の手本と書き方を説明してます!

続きを読む

筆耕通信講座のご案内

筆耕は、字を書くことが好きな人にとっては最高の天職となります。

 

筆で書いている時間は、好きなことをしているので心地よいのです。

 

字は書けば書くだけ、上達し、手も疲れずに、早く書けるようになります。

 

上達すれば、その分書ける仕事が増えていきます。

 

字を上達させるコツは、整った楷書の書き方を知って、練習を重ね、なるばく早くプロとしての第一歩を踏むことです!

 

仕事として書いているとどんどん上達していきます。

 

筆耕房の12回の筆耕通信講座で、楷書の書き方のポイントをおさえ、美しいレイアウトで書けるスキルを身につけて、プロとしての第一歩を踏み出してください。